ある新聞記事に「家族頼み 介護押し付ける社会」という見出しがありました。

2006年、京都で起きた介護殺人事件。認知症の80代の母を1人で介護してきた50代の息子が介護に行き詰まり、母親の同意を得た上で殺害し自らも自殺を図りました。男性は介護のために仕事を辞め、介護費用や生活費にも困窮し、選んだ結末でした。

「家族だから世話をするのは当たり前」という声もありますが、家族にもそれぞれの仕事や人生があり、家族だから共倒れしても仕方がない、とは言えません。

しかし、社会の制度やサービスは追い付かず、仕事を辞め介護に専念する「介護離職」に追い込まれる人は年間10万人に上ります。

 

2022年、京都府内で警察に保護された認知症高齢者は3,940人で、前年より626人増加しています。また、警察に保護される前に、探していた家族や介護施設職員等に発見される場合もありますので、実数はさらに増加していると思われます。

認知症を発症したからといって、全員が徘徊を繰り返すわけではありませんが、出かけていて突然帰る場所がわからなくなったり、自分がどこにいるかわからなくなってしまうこともあります。

そこで、ひとりで出かけても、同じ立場の人と集える場所や、声をかけてくれるお店の人など、地域の人が支えあって「いなくなる前」と「いなくなってから」もできることに取り組んでいます。

一般社団法人つなぎは、警察OBを中心に設立された非営利の一般社団法人です。

大学・自治体・関係団体及び警察と連携し、高齢者及び地域住民が安心して暮らせる地域社会の創設に貢献することを目的とし、特に認知症高齢者とその家族に対し、送迎を中心としたサポート事業を行います。

これまで、警察に保護された認知症高齢者を、家族に代わって、迎えに行くシステムはありませんでした。警察や家族から連絡を受けた包括支援センターや福祉施設関係者、ケア・マネージャーさん等がルールのない中で良心のみで迎えに行っておられました。しかし、このような「誰かの良心に頼る」グレーゾーンがしっかり整備されるまで、私たち「つなぎ」がサポートします。

「お迎えサービス」とは、外出先で道に迷う等により警察に保護された認知症高齢者の方を、つなぎのスタッフがご家族に代わってお迎えに行くサービスのことです。

警察・行政と一緒に、安全・安心に暮らすための情報を発信します。

地域に住む高齢者の孤立化を防ぐための交流の場を提供します。

近隣の大学やボランティア団体などと連携し、様々な認知症予防に向けた活動を行います。

外出先で道に迷う等により警察に保護された認知症高齢者の方を   ご家族に代わってお迎えに行きます。(お迎えサービス)

ご家族のお迎えまで時間を要する場合は、一時的に連携している福祉施設等にお預かりします。

「SOSネットワーク」の入会手続きを代わりに行います。

迅速に関係機関への捜索手配を行います。

認知症高齢者が行方不明になられた際、ご家族に代わって警察に通報したり、捜索願等の届出時に付添をしたりします。

急を要する事態に代わって対応します。

認知症になることで発生する不安や混乱は、当事者だけではなく介護する家族も同様に抱える問題です。当事者やご家族の気持ちを理解し、地域ぐるみで支え、助け合える社会を実現するためには、皆様のお力が必要です。

それぞれの立場で何かできる支援をよろしくお願いします。

一般社団法人つなぎ 京都 電話番号:075-777-9758営業時間:9:30〜16:00

一般社団法人 つなぎ

〒606-0945

京都市左京区松ケ崎堀町15-1

電話番号:075-777-9758

営業時間:9:30〜16:00